日本ナショナリズムの解読

著者
子安宣邦
定価
2,640円(本体2,400円)
体裁
四六判上製、232頁
ISBNコード
978-4-7684-7920-9
発売日
2007年3月
ジャンル
在庫
有り

内容紹介

本居宣長から橘樸まで
日本を作る言説と
日本が作る言説と
日本思想史学の第一人者が、本居宣長、福沢諭吉、和辻哲郎、田辺元、橘樸ら、近世から昭和初期にかけての思想を批判的に再検討し、国家と戦争の二〇世紀における帝国日本を導き、支え、造り上げてきた日本ナショナリズム言説を解読する歴史認識の書。

著者略歴

子安宣邦(こやす のぶくに)〔*本書刊行時の略歴です〕
1933年生まれ。東京大学大学院人文科学研究科(倫理学専攻)修了。大阪大学名誉教授。思想史・文化理論専攻。
著書に、『「事件」としての徂徠学』(ちくま学芸文庫)、『本居宣長』『日本近代思想批判』『福沢諭吉『文明論之概略』精読』(以上、岩波現代文庫)、『江戸思想史講義』『漢字論』『宣長学講義』(以上、岩波書店)、『平田篤胤の世界』(ぺりかん社)、『鬼神論』(白澤社)、『国家と祭祀』(青土社)、『「アジア」はどう語られてきたか』(藤原書店)ほか。

目次

一、日本の固有性と他者の痕跡 宣長における狂気と正気
二、「日本語」の理念とその創出 宣長『古事記伝』の贈り物
三、祭祀国家日本の理念とその成立 水戸学と危機の国家神学
四、国体論の文明論的解体 福沢『文明論之概略』と国体論批判
五、道徳主義的国家とその批判 福沢「智徳論」の解読
六、「日本民族」概念のアルケオロジー 「民族」・「日本民族」概念の成立
七、「民族国家」の倫理学的形成(その一) 和辻倫理学をめぐって
八、「民族国家」の倫理学的形成(その二) 和辻倫理学をめぐって
九、哲学というナショナリズム 「種の論理」・国家のオントロジー
十、東洋民族協和と「国体」の変革 橘樸「国体論序説」

書評/紹介情報

『東京新聞』2007年5月20日読書面:「ヌエ的言説の系譜を分析」(評:川村邦光 大阪大学教授)
『北海道新聞』2007年6月3日読書面:「「国家のための死」俎上」
『出版ニュース』2007年6月中旬号「Book Guide」コーナーで紹介